« 「オーケストラの日」 | トップページ | 櫻、定点観測2(4/11) »
東北にも遅い春がやってきました! 一昨日まで蕾だった桜もようやく開花です。
昨日、仕事場の前にある櫻の木々を撮りました。 私が写真を撮っている建物に近い木の方が、陽の光の照り返しがあるためか先に開花を始めました。隣の木はまだ蕾です。
本日の櫻達。 一日でこんなに違います。朝と午後ではまた一段と開き具合が変わっており、蕾→開き始め→3分咲き、一部7、8分咲きになっています。 さあ、明日はどうでしょう?
投稿者 balaine 時刻 16:32 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
桜、咲きましたね。 あれ、まあ。一日のうちに、ずいぶん咲き進んでしまうのですね・・・。
こちらはまだです。北に先を越されてしまいました(笑) コンクリの建物、石垣の傍など、熱を溜め込んでくれる方に寄り添っている桜たちは、どうにか頑張って数輪の咲いていましたが、やっぱり寒いようです。
東京、週末は花吹雪状態でしょうかね~。開花後の冷え込みの際は、「桜と一緒に雪が舞っていたのよ。」と母が知らせてくれました。
投稿: ふなゆすり | 2007.04.10 18:18
ふあゆすりさん、明日は福島を通って東京です。 東京ドームホテル、なんちゅうところで学会があるのです。東京はもう桜吹雪。 こちらは、ようやく開花。 そういえば、約1年前、同じところから同じように写真を撮って載せてました。 http://flute-piccolo.air-nifty.com/balaine/2006/04/post_6300_1.html この時は、携帯のカメラだったので画質が良くない。 今日載せているのは、デジカメの写真をブログ用にスリムにしてみたものです。昨年より約1週間早いですね、開花。
投稿: balaine | 2007.04.10 19:46
あら、ページ、懐かしい背景に戻されたんですね! そうですか、今からですか、楽しみですね。こちら桜はもう終盤です。 今年は友達のおかげで見事な桜を満喫できました。 「なんで桜・桜と言うのかしらん」って以前は思ってたのに、 段々とその魅力に惹きこまれて来ています。 不思議なもんです。 <年齢>でしょうか。。。
投稿: リスペクト | 2007.04.11 00:28
リスペクトさん、櫻以外にも美しい花や木はたくさんあります。しかし、「サクラ」は国の木です。日本人の魂ではないでしょうか。
ワシントンDCのポトマック河畔の有名な桜並木の下を歩いた時には、「俺は日本人だな〜」と思いました。 ウィーンにも、金色のヨハン・シュトラウス像の前に日本から送られたソメイヨシノがあるらしいです。行った時には散っているでしょうが、写真に撮って来るつもりです。
投稿: balaine | 2007.04.11 14:26
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 櫻、定点観測(4/10):
コメント
桜、咲きましたね。
あれ、まあ。一日のうちに、ずいぶん咲き進んでしまうのですね・・・。
こちらはまだです。北に先を越されてしまいました(笑)
コンクリの建物、石垣の傍など、熱を溜め込んでくれる方に寄り添っている桜たちは、どうにか頑張って数輪の咲いていましたが、やっぱり寒いようです。
東京、週末は花吹雪状態でしょうかね~。開花後の冷え込みの際は、「桜と一緒に雪が舞っていたのよ。」と母が知らせてくれました。
投稿: ふなゆすり | 2007.04.10 18:18
ふあゆすりさん、明日は福島を通って東京です。
東京ドームホテル、なんちゅうところで学会があるのです。東京はもう桜吹雪。
こちらは、ようやく開花。
そういえば、約1年前、同じところから同じように写真を撮って載せてました。
http://flute-piccolo.air-nifty.com/balaine/2006/04/post_6300_1.html
この時は、携帯のカメラだったので画質が良くない。
今日載せているのは、デジカメの写真をブログ用にスリムにしてみたものです。昨年より約1週間早いですね、開花。
投稿: balaine | 2007.04.10 19:46
あら、ページ、懐かしい背景に戻されたんですね!
そうですか、今からですか、楽しみですね。こちら桜はもう終盤です。
今年は友達のおかげで見事な桜を満喫できました。
「なんで桜・桜と言うのかしらん」って以前は思ってたのに、
段々とその魅力に惹きこまれて来ています。
不思議なもんです。
<年齢>でしょうか。。。
投稿: リスペクト | 2007.04.11 00:28
リスペクトさん、櫻以外にも美しい花や木はたくさんあります。しかし、「サクラ」は国の木です。日本人の魂ではないでしょうか。
ワシントンDCのポトマック河畔の有名な桜並木の下を歩いた時には、「俺は日本人だな〜」と思いました。
ウィーンにも、金色のヨハン・シュトラウス像の前に日本から送られたソメイヨシノがあるらしいです。行った時には散っているでしょうが、写真に撮って来るつもりです。
投稿: balaine | 2007.04.11 14:26