« エキストラ | トップページ | 教養or常識? »

2007.04.19

櫻、定点観測5(4/19)

さて、3日ぶりの「定点観測」です。
Sakura417まずは4/17(火)の桜。
このところお天気が優れず、朝方寒くて震えるような日でした。コートを着てお出かけです。桜もせっかく開いた後に、寒くて身を縮めているかのようでした。

Sakura4184/18(水)の櫻。
少し陽が射したので、手間の木はほぼ満開状態。向こうの木は、まだ部分的に満開から5分咲きが混じっているようです。夕方冷たい雨が降って、少し花びらが散りました。

Sakura4194/19、今日の櫻。
日中少し晴れたのですが、午後、つまり太陽が向こう側に回ってから写真を撮ったので、私の安いデジカメでは調整が難しく、空が明るいため桜達が少し暗めになっています。
木の下に駐車してある車には、散った桜の花びらが降り掛かり始めています。

天童市にある舞鶴山は『人間将棋』で有名なところ。
毎年、桜にあわせて人間将棋は行われ、例年ならば連休かその直前なのですが、今年は暖冬の影響を考えてか、今週末、4/21,22に行われるようです。しかし、櫻はまだ早く見頃は迎えていないように見えます。
飛行機で山形を訪れる人は、山形空港着陸直前に天童市の上空を飛ぶため、この舞鶴山が眼下によく見えます。櫻が満開の時は、山全体がピンク色に変わっています。
今日は、午前中に天童市内のある病院の外来応援に行きました。
すると私には珍しく、外来患者さんから「お褒め」の投書があったそうです。
書くのは恥ずかしいのですが、「尊敬できるお医者様。ありがとうございました。主人も感謝しております。」と、患者さんの奥さんからのようでした。
まあ、「酷い医者だ!辞めさせろ!」とまで投書された事もある私ですから、喜んでばかりはいられませんけど、正直に嬉しかったです。
ありがとうございました>その患者さんと奥さん

|

« エキストラ | トップページ | 教養or常識? »

コメント

桜も咲いて、今日はお天気。
そして、何より、患者さんからの感謝の言葉。
素晴らしい1日になりましたね(^-^)。

いんや、えがったことぉ。

投稿: ふなゆすり | 2007.04.19 20:12

 山形での生活ももう少しなんですね。
舞鶴山の桜はまだほとんど咲いてません
でした。
 去年、両親を連れて行った時は、
様々な桜の花が綺麗で感激していました。

 患者さんにとって、きちんと話して
下さるお医者様は心強いものです。
いつも忙しそうで質問するのが悪い
ような気がしちゃう方もいらっしゃる
から。

 今日は、(もう昨日だけど)
春のいい一日でしたね。

投稿: イコマ | 2007.04.20 00:32

ふなゆすりさん、追い込み(?)で毎日オペしてますが、結果もまあ上手く行っております。
「好事魔多し」ですから気を引き締めてあと1週間。

イコマさん、ありがとう。
まだ、「人間将棋」本物観た事無いんですよ。
なんか、その手伝いに行った病院の職員も甲冑着たりして、将棋の駒になったりするそうです。生きてる駒、てか?

投稿: balaine | 2007.04.20 18:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 櫻、定点観測5(4/19):

« エキストラ | トップページ | 教養or常識? »