演奏会の告知2件
ようやく大きな懸案事項も終わった。
かといって、日々の仕事が楽になった訳ではない。
土日の度に、何かしら研究会や学会や様々な公的イベントがあり、プライベートな時間がとれない。
それなのに、酒フィルの定期演奏会は近づいてきた。
今年は、のれないのか、、、(::)
気を取り直して、演奏会の告知です!
まず最初に、
『酒田フィルハーモニー管弦楽団第34回定期演奏会』
時:平成18年12月3日(日)
開場 13:30、 開演 14:00
場所:酒田市民会館 「希望ホール」
指揮:工藤俊幸(山形交響楽団正指揮者、酒田市出身)
ソリスト:オンジェィ・ロスコヴェッツ
(チェコフィルハーモニー管弦楽団 ファゴット首席)
曲目:1) ブラームス 悲劇的序曲
2) モーツァルト作曲 ファゴット協奏曲
3) ドボルザーク作曲 交響曲第8番
です。
見所(聴き所)は、2)のファゴット協奏曲。
とても短いのですが、美しい、楽しい曲です。しかも、ソリストは9月に来日し、酒田でも演奏会をおこなった『アフラートゥス五重奏団』のファゴット奏者でチェコフィルメンバー、そして私の友人でもあるオンジェさんです。
その後の、メインの曲が、チェコ人の前でチェコフィル「十八番」の「ドボ8」をやるという、大胆不敵というか何も考えていないような選曲です。フルートが大大大活躍します。
私は、、、、
トレーナー練習の度に、セカンドを吹く私のピッコロが素晴らしいと誉められていたのですが、仕事が忙しく、ここ2ヶ月程は練習にほとんど出ていないので、本番は難しいと思います。
折角誉められたのに、なぁ〜。。。。
もう一つは、同じ、オンジェのソロリサイタルです。
『〜ボヘミアの輝き〜;オンジェ・ロスコヴェッツ・リサイタル』
時:平成18年12月5日(火) 開演 19:00
場所:庄内町 「響ホール」
ファゴット:オンジェィ・ロスコヴェッツ(同上)、ピアノ:藤井亜紀
曲目:1) テレマン sonata f-moll
2) モーツァルト sonata b-dur
他
オケの方は日曜日なんですが、ファゴットリサイタルは火曜日なんですね。
日程的に、遠くの方は難しと思いますが、なかなか得難い組み合せで魅力的なプログラムです。
ピアニストの藤井亜紀さんは、今年1月にハンガリーのソルノク市で行った、ソルノク交響楽団とのジョイントコンサートで、ショパンのピアノ協奏曲1番を弾いた、あの方です。
とても楽しみです。
(行けるのかな〜、、、、)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回の告知には ご縁はありませんが
『オーケストラの森』12月1日(金)午前10時から再放送の情報は
ちゃんと覚えてます!(~_~)v
ちなみに 映画「武士の一分」の初日も12月1日です!
庄内弁の出来や、いかに!?
投稿: リスペクト | 2006.11.27 09:07
リスペクトさん、もっけだ。
んだの、12月の一日(ついたち)だったの〜。
キムタクだば、どげな庄内弁しゃべんだかの。
「オーケストラの森」も忘れねでけでありがとがんす。飯森さんだば、写真で見るより指揮中はもっとええおどごに見えっかと思うどもの。
しぇばの。
投稿: balaine | 2006.11.27 09:50