日々是好日?
日々、いろいろあるが、とにかく大学にいる時間が長い。
大体朝7:50頃から、夜23:00頃まではいる状態である。あとは、帰って寝るだけ。起きたら着替えて大学に出勤するだけ。味気ない生活が続く。しかし、こういう風に仕事ができる事こそ幸せなのかも知れない。
でもcreativityが乏しい。そのmotivationがない。そのためのincentiveがないのだ。
学問を追求し、研究の道を邁進する気概が失せたなら大学を去るべきだと思うのだが。。。
ーー
今日は久しぶりに執刀医。
大学病院の場合は手術が朝から始められるので(市中病院で脳外科医2,3人の施設では、外来が終わった午後からしか手術を開始出来ない)、術中ナビゲーションなどの諸々の先端医療機器を準備して執刀開始は午前10時。今日の手術は、3時間少しで無事終了。術後、帰室した患者さんも具合良くまずは上手く行きました。
臨床棟の目の前の桜は、木によっては5分から7分咲きになっています。4/17,18,19と私の研究室から携帯のカメラで撮った桜を並べてみます。
まずこれは4/16(日)に、臨床棟前に何本か並ぶ桜の木の中で、一番咲き始めのものを近撮影。バックは臨床棟で、丁度脳外科教授室の窓当たりが写っている。
これは、4/17(月)に、私の研究室の窓から上記の木を含む桜達を撮ったもの。左手にちらっと見えるのは、医学部看護学科の校舎。
4/18(火)の、同じ桜を同じ場所から撮ったもの。一日でこれだけ、花が開いた。
一番開いた枝で7分咲きくらい。遅い木や枝はまだ蕾もある。
4/19(水)、本日の桜。同じ木を同じところから撮影。更に花は開いて、枝によっては満開に近いものもあるが、木全体としてはまだ5分咲き位か。
今週末が見頃と思われる。
今朝、早く、自宅マンションから目の前の公園にある桜の木を撮影。
ここは、まだ大半蕾。明日には開花するかも。
日々、花は成長している。そして散るのである。。。
ーー
コロンビアレコードのプロデューサー岡野さんのサイトをみた。
明日、4/20に故本田美奈子さんの遺作アルバムとも言えるCD『心を込めて、、、』が発売になります。
「心を込めて、、、」と言う言葉は、彼女が手紙の最後に必ず書いていた言葉だそうです。
本来なら、デビュー20周年の昨年4月に発売するアルバムが、病に倒れ闘病中であったため延期され、不運にも11/6帰らぬ人となり、この4月にデビュー21年(丸20年)で上記アルバムの発売という事になったそうです。
詳細は下記を。
http://www.okanonet.com/gsblog/index.php
「生きてるだけで丸儲け」
誰が言ったのだったっけ。若くして、才能ありながら、惜しまれながら逝った本田美奈子さんのような人に比べれば、仕事が忙しくても、苦しくても、ストレスフルでも、フルートが吹けなくても、生きているだけまだまし。仕事があるだけまし。与えられた仕事、ポジションを真面目に考えて責務を果たせばそれなりに意義はある。
・・・
でもフルートが吹きたいな。
オケの練習にも出たいな。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
でもフルートが吹きたいな。
オケの練習にも出たいな。。。>
そうですよね(笑)
できるようになること・・祈ってます♪
投稿: 則香 | 2006.04.19 23:27
五つ並んだサクラ風景、とってもいい。
前の記事、<サクラ、サク>のむかごさんとbalaineさんのサクラ話、三春話も良かった。
たいしたもんです、サクラは。日本列島北上しながらみんなの話題になり、被写体になり楽しませてくれますもんね。
「三脚立てて正面からゆっくり撮って下さっても、お急ぎでしたら遠景でも、何なら横から後方の連写でも。どうぞ撮って下さいな」って、サクラが…言う?まあ、言いはしませんが。
投稿: リスペクト | 2006.04.20 00:06