ついに、、、
昔から、よく親(特に母)が言っていました。
『一月はいぬ、二月はにげる、三月はさる』と。
こないだハンガリーに行って、プラハで楽しい思いをしたばかり、だと思っていたらもう3月です。
あと3週間もしないうちに「春分」です。本当に早いですね。
毎日陽が長くなるのを感じます。
少し早めに病院から帰宅する日は、「あれ?まだ空が少し明るいや。陽が長くなったんだな〜」と実感します。
そして、あと3週間少しで引っ越しもしなくちゃ、大学へ戻る準備もしなくちゃ。
大学へ戻ってから私に課せられている大きな仕事の一つは、既に準備が始まっていて2月の時点で前任者から引き継いで、外の病院にいるのに私が担当になっています。今日の午後は手術があるのですが、その仕事の準備として印刷屋に会わなければなりません。これから2、3週のうちに完成させてゴー!という仕事がひとつあるのです。
市中病院の医師は、臨床医としての活動をきちんとこなしていれば誰からも文句を言われる筋合いはないのですが、急に大学の仕事が加わりました。同時に全部を万全にこなす事は不可能なので、バランスをとりながら、優先順位をつけて仕事を片付けて行くしかありません。
どうしても、大学の仕事が優先されます。より公的な仕事だからです。
すると病院の仕事は後回しか、夜とか休みの日にやるしかありません。
当然、ブログを書いている余裕も減ります(今は昼休み、昼食前、手術開始は午後遅くの予定)。
そう。ついに、このブログも年貢の納め時が迫ってきたのでしょうか?
週に1、2回しかかけなくなってしまうかも。それ以下の頻度になるかもしれません。
| 固定リンク
« なんだかな〜 | トップページ | 旧暦では2月4日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
balaineさん、どうして年貢を納めなければならないのですか?毎日更新しなくたっていいでしょう。私がブログを始めた時、ひげゴジラ先生が、マイペースで、ゆっくり、のんびりとやるのがコツですよと、おっしゃいました。このまま、1年間でも放っておいたっていいし、なんでもいいと思うけど。
投稿: @むーむー | 2006.03.02 12:11
そうそ、のんびりと・・・
たまにお元気な知らせが聞けたら・・・
嬉しいです♪
投稿: 則香 | 2006.03.02 17:28
@むーむーさん、則香さん、ありがとうございます。
お分かりになると思いますが、私、というか脳外科医の性格上、やるなら徹底しないと気がすまないところがございまして。
フラフラ、ふわふわ、というのが最も苦手なんですよね〜。
書かないなら徹底しないと、とか。
この際、『ひげ鯨の週末日記』とでもして、週末だけ書くとかね。
ま、自然体を保てるようにします。
投稿: balaine | 2006.03.02 18:46
以前書かれた記事に、やっと大学病院の御用繁多な生活から、脳外科医としての本来の仕事に集中できるようになられたとあったように記憶しています。
ですから、ひげ鯨先生の今ひとつ気乗りしないお気持ち、ちょっとは察しがつきますけど...
週末日記でも全然問題ありませ~ん!
楽しみにしているファンのために続けてくださ~い。
投稿: ムンテラ | 2006.03.02 20:16
書き込みをさせて頂くようになってまだ日も浅い(文章はいつも長いケド)身ではありますが、淋しくなります。とても残念です。
でも、ご性格だろうなあと。
一つ一つ形をつけることでケジメとし、スイッチを切り替えて新しいスタートとされるのだろうなあと。
でも、きっとまた始められると思いますよ。
しばらくしたら、バージョンアップして、リニューアル・オープン!
きっとね。
これだけのブログを書かれるひげ鯨さん(ひょっとしたら名前も変えたりして・・・)ですから、
そのうち、書きたい・伝えたい・表現したい症候群に。
きっと、帰って来られると思います。
如何ですか?
投稿: ダブル | 2006.03.03 00:05