« 旅行日程最終日 | トップページ | 写真整理中 »

2006.01.13

帰国致しました!

(独り言・あー、ドコモのNからFにもどって大変。゛のきーや大文字小文字のキーも違うので間違ってばかりです)

皆様、お蔭様で先程無事に成田空港に着きました。ウィーンから11時間20分位で予定より早めに着きました。
これから成田エクスプレスと山形新幹線を使って戻ります。先程職場の上司に無事に着いた旨報告し今日病院に顔を出すべきかを伺ったところ、時差ボケもあるだろうからゆっくり休めと言われました。明日は病院に行って患者さんの顔をみないと不安です。暮れにオペした方やクモ膜下出血のオペ後で水頭症が落ち着くかシャントが必要になるかの判断が必要な時期に不在にしたので元気な顔を自分の目で確かめるまでは心配です。

夢のような12日間でした。
ヨーロッパでプロオケに交じって、プロの指揮者にプロのピアニストとショパンのピアノ協奏曲のトップを吹かせてもらって感激しました。
ハンガリーの人々の素朴な暖かさに触れて感激しました。
プラハでチェコ人の脳外科医に13年ぶりに再会して感激しました。
世界的な名オーケストラであるチェコフィルの友人にもてなされ、プラハを案内され、コンサートに招待され、打ち上げにも招かれプレゼントまでもらって感激しました。
フルートのロマンからプラハ交響楽団のピッコロ奏者であるスタニスラフ・フィンダ氏を紹介してもらいこれまた食事まで招待され、銀座の山野で二年前に買ったNo.20(日本では最初の方)の楽器を見てもらい吹いてチェックしてもらい、更に市民ホールの楽屋で30分ほどピッコロの奏法について師事?し、直々にスメタナホール(プラハの春音楽祭で使うホール)を案内してもらい、更に車でステイ先の友人のアパートまでわざわざ送って頂きました。奥様の志保子さんも素敵な方で大変親切にして頂き感激しました。
ウィーンでは、最終的に男二人旅になったフルートパートの仲間の知人でウィーンに住んで八人になる日本人に親切に案内して頂き感激しました。
、、、

夢のような時間でした。なんで自分が今ここにいるのだろう?自分の左にロマン・ノボトニーがいて色々気を使ってくれて、右にオーボエのヤナ・ブロジェコバが微笑んでいて、向かいにファゴットのオンジェイが笑っていて、右奥には17才でベルフィルにエキストラで招かれ「天才ホルン吹き」といわれた「バボちゃん」ことラデック・ハボラックが私の名前を呼び掛け、その隣には「どうやったらそんなに芯がしっかりした丸い音が出るの?」と感嘆するプラハ室内管弦楽団のクラリネット奏者のボイトがビールを飲みながら「カンパーイ!」と言っている、、、
漫画『のだめカンタービレ』でさえこのような夢の世界を描けるだろうか?!
しかも、プラハの1000年以上前に建てられたベネディクト派協会の敷地内のレストランで。チェコ人はビールには本当にこだわりがあって、自分の好きなブランドではなく、醸造場所や保管し提供レストランで選んでいるのだ。日本でいうなら、サッポロの生は札幌のビール工場直営のレストランで飲まなければ銀座のビアホールでは味が変わる、という感じなのかもしれない。

とにかく「感激」続きの旅で、「こころのリハビリ」に時間がかかるかも知れない。
間違えながら書いていたら、東京駅に着いてしまった。これから大雪の積もった山形に戻るといきなり現実に引き戻されるのたろうが、氷点下8℃とか10℃というプラハやウィーンのからりとして骨の中まで染み込むような寒さが懐かしくなるだろう。
本当に人の縁とは不思議なものである。
『一期無会』ならむ。

|

« 旅行日程最終日 | トップページ | 写真整理中 »

コメント

おかえりなさい!
充実した旅になって本当に良かったですね。

東北は・・・、新幹線から眺める外の景色にびっくりするかもしれません。
「駅前駐車場は露天、吾がの車は埋まっている・・・」と出張から帰るたびに心配になる嫌な季節です。

投稿: むかご | 2006.01.13 12:11

おかえりなさい!
充実した旅になって本当に良かったですね。

東北は・・・、新幹線から眺める外の景色にびっくりするかもしれません。
「駅前駐車場は露天、吾がの車は埋まっている・・・」と出張から帰るたびに心配になる嫌な季節です。

投稿: むかご | 2006.01.13 12:11

お帰りなさい♪
楽しかった様子がありありと・・(笑)

投稿: 則香 | 2006.01.13 14:45

無事帰国おめでとうございます。
時差○ケはいかがでしょうか。
夕方にものすごく眠くて、24時を過ぎると目がらんらんとしてきた経験があります。
心と体がばらばらで、これが一体感を持つまで1週間かかりました。
もっとも、先生はそんなことは言ってられませんでしょう。
体に気をつけてお仕事頑張ってください。
土産話は楽しみにしております。
まずは”お疲れた様”(はじめて行ったときに歓迎の横断幕にそう書いてありました)でした。

投稿: タビの親父 | 2006.01.13 21:14

おかえりなさい!
夢か現かわからない状態なんて
なんともうらやましい!
そんなこと、ざらにはありません。
いいな~(@_@)

投稿: mayako | 2006.01.13 22:28

balaineさん、楽しい旅からお帰りなさい♪
( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★
はやいとこ、日常生活に切り替わるように、私達に、その旅の感激を分けてくださぁ~~い(笑)

投稿: @むーむー | 2006.01.13 22:45

むかごさん、則香さん、タビの親父さん、mayakoさん、@むーむーさん、
お出迎えありがとうございます。m(_)m

写真、たくさん(300枚近く?)あります。ビデオも60分テープで4本たっぷり撮りました(行く前は、そんなに要らないだろう、と2本くらいにするつもりで、念のため4本持って行ったのですが足りませんでした)。
仕事、今日からしています。写真の整理、まだまだ出来そうにありません。

もう少し、夢を見させていて下さ〜い! (@~@)
『お疲れた様』(笑)

投稿: balaine | 2006.01.14 13:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰国致しました!:

« 旅行日程最終日 | トップページ | 写真整理中 »