写真整理中
中央ヨーロッパの旅から戻って丸2日。
時差ぼけはあまりない様な気がするが、夜中の3時4時まで目が冴えるのだから、やはり時差ぼけか(向こうではまだ夜の7時8時なのだから)。
脳の方は、職業柄、夜中に叩き起こされて急患室に来たり、夜から緊急手術になって朝まで働いたり、ほとんど一睡もせずに翌朝を迎えるという事もそれほど稀な事ではないので、あまり「時差ぼけ」と感じないのであるが、『第二の脳』とも言われる小腸などの消化器系の機能がまだ時差によるズレを回復していない様な気がする。
食事を摂る時間というのは大事なのだ。食事によって、交感神経、副交感神経の機能に優位性の差が出て来るのだが、これが一日の中でバランスを保ってあるリズムに従う事によって体調も安定するものと考えられる。
ところが食事をする時間帯、特に一日の中でリズムが急に変わると、小腸ひいては副交感神経系がついて行けなくなり、ひいては交感神経系のバランスも崩れるのではないかと思う。今はそんな感じがする。
撮って来た写真はデジカメのみで280枚を超えていた。
まずはパソコンに取り込んで一つずつ整理しているところである。
差し障りのない写真を選んでブログに公開するまでにはもう少し時間が必要である。
一杯自慢したい写真があるのだけど。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント