« 初日直 | トップページ | 名前の印象 »

2005.10.24

寒くなりました

皆さんも、脳卒中にお気をつけ下さい!って何を気をつけるんだ?!
ーー
血圧の管理を始めとする「生活習慣病」の予防、治療、管理。幅広い意味での生活管理。睡眠とか規則正しい食事とか。
動脈硬化やそれが引き金になる脳卒中の危険因子の中で、しかし、最もオッズが高いのは何かと言うと
『加齢』
そう、年を取る事なんですね。高血圧がなくても糖尿病がなくても規則正しい生活をしていても、80才とか90才とかになれば血管は脆くなって来ています。広義の長寿薬でも開発されない限り、生物学的血管年齢はいかんともしがたいことであります。じゃあ、気をつけてもしょうがないじゃんか、って?
いえいえ、やはり脳卒中は「ある程度」は予防できるものです。更に、普段から生活習慣病に気をつけていれば、万一脳卒中に罹患したとしても、そうでない人に比べて軽くすむ(つまり後遺症も少なくすむ)可能性が高い、と思っています。データとしてこういうevidenceがあるかどうかは調べていないのですが、現場の人間としては、気をつけている人は軽くすむ傾向にあると思っています。

昨日は日中は2名だったのですが、帰宅直後に脳梗塞が一人。そして今朝からも既に3名の脳梗塞を入院させています。2日で6名の入院で、毎日2名ずつくらい退院させているにもかかわらず現在57名の患者さん。病床稼働率は単純計算で114%で、私がこの病院に来てから100%を切った事がありません。
気候の上からはますます患者さんが発生しそうです。皆さん、血圧に注意して暖かくして無理をしないように。
ーー
話題がガラッと変わりますが、先日話題にした映画「スウィングガールズ」、来週の土曜日11/5に全国ネットでTV初放送されるそうです。タイムリーでしたね。
興味のある方は、どうぞ私の病院が建つ辺りの「田舎」な「田園風景」をお楽しみに。病院の建物は決して映りませんけど。
更に、昨日のTVで「なまらガールズ」という、東京の女子高生に流行っている「方言」の話題が出ていましたが、僕は映画「スウィングガールズ」も多大な影響を与えたんじゃないか、と思っています。フジTVではない他局だったので、「スウィングガールズ」の事は「ス」の字も出てきませんでしたけどね。(^^

|

« 初日直 | トップページ | 名前の印象 »

コメント

あの映画を見ると絶対ブラスやりたくなりますよね。balaine先生もフルートで参加したくなりませんか?
中学時代は吹奏楽にあけくれたので、懐かしくて目頭が熱くなるものです。

投稿: ユウ@来年研修医 | 2005.10.25 00:44

本当に寒くなりましたね。
心なしか近所を走る救急車の数が増えたような気がします。母も去年の今頃だったし。

「スウィングガールズ」放送されるんですか。
学生時代ネオン街が大好きだった友人が、郷里のそちらで教師をやっているので、以前からどんなところか知りたかったのです(笑)。
見てみまーす。

投稿: ムンテラ | 2005.10.25 09:21

>普段から生活習慣病に気をつけていれば、万一脳卒中に罹患したとしても、
そうでない人に比べて軽くすむ(つまり後遺症も少なくすむ)可能性が高い

現場を見てきている、先生のこの言葉を頼りに
家族歴濃厚で、最後は脳卒中で死ぬのかな?
と思っている私もできるだけ努力します。

投稿: mayako | 2005.10.25 09:38

ユウさん、ムンテラさん、mayakoさん、
置賜弁で書くべか?って思ったんだけんど、ながなが言葉さ出てこねぐてよ〜、困っただ。なじょしたらよかんべ?
脳出血だば、血圧ばきちんと管理できっだひどは、出血の量がすぐねぇ傾向にあるのはまちがいねぃよ。脳梗塞も、なっでもかるぐすんで(いわゆる、かすっだ、って人だべな)再発もすぐねぇことは確かだず〜。ほんてんだぁ〜。しんじてけろず〜。
しぇばの〜(あ、これは庄内弁でした)

投稿: balaine | 2005.10.25 12:43

はじめまして。
先日「頭蓋内 内頚動脈瘤の疑い」といわれ、
あちこち検索しているうちここにたどり着きました。

予防はもう無理かもしれませんが
せめて現状維持でいたいです。
まだ調べなくてはいけないことがたくさんあるので。。

またお邪魔させていただきます。

投稿: チョコ | 2005.12.02 22:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒くなりました:

« 初日直 | トップページ | 名前の印象 »