« スウィング・ガールズ | トップページ | 寒くなりました »

2005.10.23

初日直

 今日は、この病院に勤めて初めての日直。
といっても、年齢的に優遇(?)されているのか救急部(ここは救命救急センターなので、『時間外外来』ではなく本当の『救急部』)の日直ではなく、「管理日直」といって「院長代理」のような立場。でも、決してふんぞり返っている訳ではなく、急患が立て込めば救急部に行くし、何かあればすぐ助けに行く「補佐」のようなもの。ICUが込んだりした時のベッドコントロールなどの役目も任される。
 夜半より天気が悪く、朝方早々から病院の近くで車3台が絡む交通事故があり、脳外科でも一人入院させた。額に21針縫う傷を負ったが幸い頭蓋内には明らかな損傷はない。
脳外科の入院患者は現在55名。稼働率110%。商売繁盛(?)である。
ーー
昨日は土曜日なので、往復4時間ちょっとかけてアマオケの練習に行った。地元のブランド豚を使ったトンカツが食べたくなって、少し早めに行って、腹一杯ご飯を食べて練習に行ったのがまずかった。練習開始時間を2分程遅れて練習会場に着いたため音出し練習もできず、すぐにアランフェス協奏曲の練習に入った。
ピッコロは、フルートとはやはり違うので、ある程度音出しをして口や身体を慣らしておかないといけない。いきなりはダメだった。唇がこわばり、楽団指揮者の指導で「怪しい」部分の音を伸ばす時には、唇が「ブ、ブー」となってしまうような失態。思うような音が出せずに終わってしまった。ブラームスの4番も私は2nd Fl & Piccなのだが、よりによって第3楽章から。つまりピッコロである。しかも昨日の練習は、後半に11/3の「市民音楽祭」(私は出演しない)の練習をする事になっていたので、私のピッコロは不完全燃焼でモヤモヤした気持ちのまま終わってしまった。4時間かけて行って、練習は実質1時間半なく、しかも不満ばかりのこった。本番まであと4週。大丈夫だろうか。。。

|

« スウィング・ガールズ | トップページ | 寒くなりました »

コメント

美味しいトンカツを食べられた事と、練習に行けて、参加できた事だけでもよしにしましょう(笑)練習不足で大丈夫かどうかは、音ブログの方にアップしてくだされば、皆で聞いてさしあげます。ワーーハハハハハ!!
今日のmyブログには7月のアヴェ・マリアにリンクさせていただきました。(時々勝手にやってますので、あしからず、、、)

投稿: @むーむー | 2005.10.23 17:13

@むーむーさん、ありがとうございます。
「管理日直」終わりました。結局脳外科は二人の緊急入院。
確かに、平田牧場の三元豚と桃園豚はブランド豚でして、東京じゃあ結構な値段がするらしいですね。直営店のトンカツ屋は、ご飯、みそ汁、お漬け物、キャベツの千切りがお代わり自由なんですよ。私もご飯とみそ汁とキャベツお代わりしちゃいました。しかも「桃園豚の特厚ロースカツ」だったんです。管楽器ってお腹いっぱいだと吹きにくいです。だから食べ過ぎが原因かと。。。(^^;;;

投稿: balaine | 2005.10.23 17:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初日直:

» 交通事故について [カーライフクリエイターが教える!!あなたのカーライフを100倍楽しく!100倍お得にする方法 ブログ編]
■2005年10月26日 ボクは、こうしてカーライフの楽しさや、カーライフをお得にする方法をメールマガジンやブログ、HPを使って公開しているわけですが、交通事故についてはあまり触れていませんでしたね。 クルマの技術が進歩しても、クルマ自体の安全性....... [続きを読む]

受信: 2005.10.26 07:51

« スウィング・ガールズ | トップページ | 寒くなりました »