サヨナラ・コンサート
今勤務している病院も明後日で離任です。
昨日と本日、脳外科の関係する病棟で送別会を開いてくれました。昨日は、市内のフランス料理屋さんのパーティ会場で、本日は院内の職員食堂でした。昨日は、フランス料理に合わせてタキシードなんか着ちゃって、それなりに「カッコだけは一人前」というか「馬子にも衣装」というか、そんな感じでした。
選んだ曲は、テーマを『時』、『愛』、『約束』そして『希望』として曲に感謝のメッセージを込めて演奏しました。
1 As Time Goes By
2 Tema d'amore
3 世界の約束
4 Over the rainbow
の4曲。私の音ブログの中で自分でもお気に入りの曲たちでした。看護師さん達は、お世辞半分として「素敵な演奏でした」、「本当の先生がわかるようでした」などとべた褒めしてくれちゃって(そりゃ私が主役なんですから)、恥ずかしくて大汗かいてしまいました。
本日は院内でやるという事もあり、20〜30分間椅子に座ったり車いすに座っていられる患者さんを指名して何人かの患者さんとその御家族にも演奏を聴いて頂く事が出来ました。演奏そのものは、まあ50点以下の出来でしたが(緊張で唇が震え、細かい不要なビブラートがかかったり音程が怪しくなりました)、心を込めて演奏しました。涙ぐんで感激してくださった患者さんもいて、演奏したものとしてかえって嬉しくありがたかったです。
あと2日でお別れか〜という感慨も湧きましたが、最後まできちんと仕事はしたいとおもいます。
あ〜それにしても引っ越しがメンドッチ=!なんでこんなにゴミがあるんだ。。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とりあえずひと段落、ということになるんでしょうか。
送別会でフルートを披露できるなんて、いいですね!
心を込めて演奏することの大切さ、忘れないでいたいものです。
それはもちろん医療にも通ずることだと思います。
投稿: ユウ@来年研修医 | 2005.09.29 10:26
いいな~先生の生演奏聞けるなんて、うらやましー患者さんたちですね^^
引越しは大変ですよね、お疲れの出ないように・・・また新天地でのブログ楽しみに待ってます☆彡
投稿: 則香 | 2005.09.29 12:08
ユウさん、則香さん、ありがとうございます。
明日の昼まで勤務して午後から引っ越し。明後日には転任先に搬入、と慌ただしく心落ち着く暇がありません。
このブログの再開(?継続)は、10/4〜7の学会あけになるものとおもいます。
またよろしくお願いします。
投稿: balaine | 2005.09.29 13:39