« 急いでも仕方がない | トップページ | むむっっっ »

2005.08.01

8月ですね。

 8月になった。今年もあと5ヶ月だ。なんてネガティブな考え方かな?
 今日も緊急患者さんの脳室ドレナージなどやった。いろいろ診療上の事でもブログのネタ(ヤな言葉だけど)はある。が今日は医療の事には触れない。

いくつか情報のご紹介。
まず最初は別サイトでツーショット写真も公開している、大好きなフルーティスト高木綾子さんの最新のCD。
http://columbia.jp/〜ayako/COCQ-84000.html
(〜はコピペ後に英数小文字に変更してくださいね)
彼女は美人なので、「ああ、美人女流音楽家、ね!」と誤解される向きもあるかもしれない。
全然違う。ものすごい笛力、エネルギーを持っているアーティストである。知らない人は是非このCDを聴いて欲しい。ただ演奏だけ聴くと外国の男性が吹いているのか、と思うくらい迫力がある。
このCD、しかも共演は日本が世界に誇るギタリストかつ指導者である福田進一さん。この秋にこの方のソロでアランフェス協奏曲をやるのだが、第3楽章で私のピッコロと福田さんのギターがデュエットのようになるかと思うと今から胸が高鳴ってしまう。(^^;;;

もう一つは、もう一人のアヤコ(なんて呼び方は失礼か)、この方とのツーショット写真も公開している(^^;;;日本が世界に誇るピアニスト、上原彩子さん。
8/24発売予定のチャイコのPコン1番。もう聴く前からBravo!!!って言ってしまいそう。
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/uehara/
このサイト、凄い事に1分くらいだけど録音が聴ける(圧縮された音質だが)のである。是非ご覧くだされ!

 ああ、脳外科医は忙しい、大変だ、と書いていたら常連の方々から「大変ですね、、、」と慰めのお言葉を頂いた。その方達の主治医の脳外科医も皆忙しいと。
 あ〜、すみませ〜ん。(^^;;;
私、夏休み取ります。今週後半、8/4,5,6,7と。しかも4日間フルート漬けです。昨年はPフルートのサマーキャンプで魅力的な先生方と楽しい合宿をした。今年は、前にも書いたが、神戸国際フルートコンクール(そういえば綾子さんも出るんですね)のためサマーキャンプがない。ところが灯台下暗しというか、地元の山形交響楽団首席フルート奏者の足達先生が毎年猪苗代湖近くのペンションで夏合宿をされていたのだ。
 今年はこれに参加させて頂く事にした。私は先生の門下生ではない。また飛び入りである。つくづく恥知らずというか飛び入りの好きな人なんだ、と自分で思う。いや、好きなんではなく、飛び入りするしか方法がない。普段は時間が取れないのでなかなか定期的にレッスンなど、受けたくても受けられないというのが本音。
 夏休み、楽しみ。音ブログは、多分8/5,6もしくは8/5,6,7は休むと思います。夏休みをとる、ということを「申し訳ない!」と思ってしまう自分がいます。本当は1週間とっていいんです。年休も28日くらい取れるんです。
 でも取る暇がないし、取れば取ったで他の医師に負担がかかります。特に私が休むと出来る手術ができなくなるので地域住民に及ぼす影響も考慮しなくてはなりませんし。(は〜、結局医療ネタになってんじゃん!)p(><)

|

« 急いでも仕方がない | トップページ | むむっっっ »

コメント

すごいですね。
歌は道ずれなんてレベルでなく、本格的で。仕事も趣味も楽しいのが一番ですよね。患者も楽しく患者道を歩もう!

投稿: 侘び助 | 2005.08.01 21:49

マイ主治医も すごい日程で
夏休みとって
海外に いかれますぅ。。。
先生も 思う存分 楽しんできてくださいね♪

投稿: 則香 | 2005.08.02 13:14

 今日は母の外来受診日。
 最近はあまり心配の種がなくなって、診察の半分くらいが世間話(笑)。
 しかも母と私の掛け合い漫才風。
 Dr.に「夏休みは?」とお尋ねしたら、「これから取ります。でも何日も休めないしなぁ...」と。

 皆さん、普段お忙しい分思いっきりリフレッシュして頂きたいです。

投稿: ムンテラ | 2005.08.02 13:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月ですね。:

« 急いでも仕方がない | トップページ | むむっっっ »