一年
このブログを始めたのは今年からだが、自分で勝手に「本サイト」と呼んでいる、『☆ I love flutes & piccolos ☆』の方は、昨日で満1周年であった。昨日は手術なので忘れていて今日になって気づいた。
最初に比べると、最近はこちらとあちら(音ブログ)で忙しく、本家へ行っている暇がない。ちょっと欲張り過ぎなんだけど。
暇、といえば、仕事は決して暇ではないがまあまあ落ち着いている。昨日オペした脳腫瘍の患者さんは術後経過良好で、本日一般病棟へあがった。脳出血で脳室ドレナージをしていた患者さんは月曜日ドレナージを抜去した後の水頭症出現はなく、まだ意識障害は強いけれど本日一般病棟にあがった。椎骨動脈解離によるくも膜下出血で水頭症の治療に苦慮している患者さんは、先週シャントを新しいのに全交換して意識障害と呼吸不全は回復したが、外転、顔面、舌咽、迷走の各神経が両側で機能低下したままである。しかしこれも徐々に改善している様子であるので、一般病棟にあがりリハビリを再開する事になった。
先々週緊急手術をした破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血の方は、スパズム期を過ぎるところ。今日で術後丸14日。10年前に右の脳出血を患った後遺症で軽い左麻痺があるが、ようやく自分でご飯も食べだしたところ。高齢なので寝たきりになってしまわぬよう刺激付け、リハビリが必要。ICUから一般病棟に出る予定。軽い脳梗塞の治療のため入院中、急性心筋梗塞になった方もHCUにいるのだが、心カテ(心臓のカテーテル検査のことをこう呼ぶ)では血管につまりはなく心筋酵素の上昇もなかったので、一過性の血管の痙攣だったのではないか、ということで脳外科病棟に戻れる。この二人を病棟に戻すと、なんと珍しい事に脳外科の患者がICU/HCUに「0」ということになる。少し寂しい気もするが(ICU/HCUのナースに会えないし?)これは目出度い事である。
まあ、こんなこともある。どうせまたそのうち、イヤ!という程急患が来てICU/HCUが賑やかになり、「先生、ICUが満床なので誰か病棟に出せる患者いませんか?」という相談を受け「そんな事言われても、上の病棟に個室は空いてないし、困ったな〜」という会話がなされる事になるのだ。楽が出来る時に楽をしておこう。と思ったら診断書など書類が5冊あったので、サッさと片付けた。
というわけで、本サイトが一周年を迎えたのも忘れていた、昨日であった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ一周年おめでとうございます!!本当は私も作ってみたいのだけれど、なぜか「java scriptを有効にしてください」という表示が出て、作れないのでした(ーー;)何故。。。??
ってなわけで、これからもお体にお気を付けつつ、お仕事とブログ運営頑張って下さいまし~!!んじゃ=3
投稿: クロイチゴ | 2005.08.17 20:55
クロイチゴさん、一周年は「本サイト」のほうでっせ!
Java scriptの件は、私も詳しくはないですが、おそらくパソコンを買った時にインストールされていたbrowserのままでバージョンアップも何もしていないからじゃないかな?今は、Internet Explorerも他のbrowserもみんなフリ−ウェアだからHPからDLできるはずですよ。やってみて!
投稿: balaine | 2005.08.18 08:56