« あ、日付が変わってしまった! | トップページ | 携帯からの投稿テスト »

2005.03.25

Mac vs Win

今日、仕事上どうしても使う必要に迫られて注文していたWindows XP搭載のS○△YのV□i×が来た。
早速、ノートブックの蓋をあけ電源オン。
むぅ〜、違和感。。。ピカピカ光る液晶画面にダサイ、アイコン。キーボードもダサイ!
「電話でサポート 初心者ダイヤル」とかいって自動車の初心者マークのようなシールが貼ってある。その他にもべたべたとシールがはってある。最新型なのにデザインがとにかく洗練されていない。ださいのだ!
使い慣れたマックのPowerBookG4とはこれほどまでに違うのか!と驚くほど、全体的にデザインに美しさが乏しい。中身を開いてもださい。ダサダサの4乗ぐらい。
こんなノートブックもって新幹線や喫茶店や街中で使っている姿は想像したくない。やはりスマートなPowerBookかiBookがいい。

しかし、世の中は圧倒的シェアを起こるWindowsを中心に動いているらしく、Macにはない、または使えないapplicationなどがあるのだ。パソコン歴24年、Basic歴5年、MS-DOS歴?年(ちょっとだけFortranやC言語なども触った)、マック歴14年、Windows歴?の私には、これまでApple社のマックほど「可愛らしい」とか「美しい」と思う「パソコン」は知らない。
病院のオーダリングシステムや電子カルテ前段階のシステムはみんなWindows machineである。だからWindowsのパソコンも使っていない訳ではない。でもパーソナルにはず〜っとマックである。
あの本体のデザイン、キーボードの洗練された形、フォントの美しさ、アイコンの可愛らしさとかっこよさ、マックとウィンを比べるべくもない。だから昔から、グラフィックデザイナーや作曲家、コンピュータミュージックなどに関係した仕事を持つ人たちには圧倒的にマックファンが多かった。なぜか医師にもマックファンが多く、いまだに医局のコンピュータは全部マックなどというところもある。
しかし、最近の若手の医師は、学生時代からWindowsを使っているものだから医師になって入局して、マックだらけの部屋をみてビックリしたりしている。こちらはこちらで「マックはわかりません」などと言っている若手医師に驚いている。
仕事が楽しくきちんとできればMacでもWinでもどちらでも構わない。でも個人的の持っていたいのは、持っていてうれしいな、と思えるのはやはりマックである。仕事上、どうしてもWindowsを使わなくてはならない、というのもこれでなかなかのストレスである。マックを使ったことのない人には理解できないであろう。
今回、Windowsノートブックを持って出張に出かけようと思ったが、新幹線の中でこの「ださい」パソコンを開いている自分を想像して、やめることにした。FOMAだけで我慢しておく。

|

« あ、日付が変わってしまった! | トップページ | 携帯からの投稿テスト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac vs Win:

« あ、日付が変わってしまった! | トップページ | 携帯からの投稿テスト »