トラックバック
はっきり言ってよくわからない。
トラックバック?う〜ん、なんだか他のサイト、他のblogとの交流を深める一つの手段らしい。
「★balaine★ひげ鯨の日々」は個人のプライベートな日常の感想とともに自分の仕事である脳神経外科のことを折に触れ少しずつ紹介していくものである。
医療、病院、医師に対する世間の風当たりの強い昨今、それぞれに「人を助け救う」ことを自らの喜びとして仕事をしている医療人の心を少しでも理解してもらいたい、という気持ちと、口で「大変ですね〜」と言う程度では本当には理解されていない、人の生き死ににかかわっている仕事の内容、それに対する自分のプライド、志といったものが少しでも世間に理解されていくことを望んでいる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
balaine先生、
フルートやピッコロを演奏されるんですね。
アマチュアオーケストラにも参加されているとは
素晴らしい。
わたしもサックスを吹いていましたが、
医者になってからなかなか練習する時間も場所も
確保できずにいます。
以前、当直病院のリハ室などで練習を試みましたが
音がいかんせん大きすぎて止めました。
以降はブルースハープに転向しています。
(音が小さいうえ、白衣のポケットにも入る大きさなので)
この時期、出血・梗塞・外傷がばあーっと増えて
すっかり我々の季節ですが、
先生もくれぐれもご自愛ください。
投稿: decoppati | 2005.01.16 00:49
decoppati先生、
コメントありがとうございます。先生のblogを読ませていただくと、私の批判をされているのでは?と身につまされる事の多い事、多い事(^^;;;(笑い事ではないが、、、)
ブルースハープとは渋い!
しかしあれは確かコードというか調性毎に一本ずつ揃えなければならないはずですよね。先生の白衣や下のシャツなどのポケットからそれぞれ違う調のブルースハープが出てきたら面白いですね(直像眼底鏡くらいの重さでしょうから)。
もしかするとお互いに顔を見た事があるのかもしれませんが今後もよろしくお願いいたします。
投稿: balaine | 2005.01.16 13:36